「一人旅してみたいけど、どんな感じになるんだろう…?」
そんなふうに思っている方、きっと多いんじゃないでしょうか。
子ども達のことが気になるし、寂しくなったらどうしよう?
家族を置いて一人で旅行なんて、罪悪感を感じないかな?
そもそも、専業主婦ママが一人旅ってアリ…?
でも心配は杞憂に終わりました!
今回は、専業主婦ママが一人旅をするとどんな感じになるのか、リアルなレポートをお伝えします(#^.^#)ノ
【専業主婦ママ】一人旅ってどんな感じ?
出発前日:家事を全て終わらせる
出発日前日。
掃除機、お風呂掃除、洗濯物、食事の準備など、できる家事は全て済ませておきます!
我が家には乾燥機がないため、洗った洗濯物はコインランドリーで乾燥し、たたんで各自のロッカーへ。
荷造り:荷物が少なくて驚く!
寝る前に、パパっと荷造り。5分で終了(笑)
一泊×1人分だとあっという間に荷造りが終わるんです!
当日朝:家族の朝食を用意。
一人旅当日、家族の朝食はいつもこれ。
ランチパック+バナナ+インスタントのスープ+フルーツジュースです。
調理せずに食べられるものばかりです。
出発:ドキドキ&ちょっとの罪悪感からスタート!
自分の身支度ができたら即出発!
一人旅を始めた頃は、子ども達にバイバイしてもらうと、ほんのりと罪悪感がでてきてしまっていたので、子ども達が寝ている時間に出発するようにしていました。(今は罪悪感、皆無です!)
交通手段、なんでも来い!
家族旅行では、どうしても気楽な車移動になりがちな我が家。
一人旅なら、交通手段は選び放題です♪
飛行機、電車、フェリー、なんでも来いです!
好きなものが食べられるよ!
食事も、自分の好きなものが食べられます(#^.^#)ノ
写真はタイ料理のトムヤムクン。(娘の苦手なパクチー&キノコ入り)
カフェでは、本を読みながらゆっくりコーヒーが飲めるよ!
カフェでは、あつあつのコーヒーがゆっくり楽しめます。
ついでに、ゆっくり雑誌を読む時間もあります!
小さな雑貨屋さんに入れる!
世界の雑貨を集めたお店に、小さなビーズやボタンをセレクトした手芸店に、作家さんの器を扱うお店。
子連れならあきらめてしまう、こぢんまりとしたお店や、割れ物があるお店にも遠慮なく入ることができます!
温泉に長時間つかれるよ!
温泉にも、好きなだけの~んびりつかれます。
お風呂に入りながら目をつむり、ぼ~っとする。至福の時間です♡
なんなら、温泉のあとサウナにも入れます。
一日の終わりに、マッサージをしてもらう。
一人旅の定番コース、それはマッサージです♡
温泉に入り、体が温まったらマッサージ。この流れが最高すぎます(#^.^#)ノ
好きな時間に寝て、好きな時間に起きる!
好きな時間に寝て、好きな時間に起きる。
一人旅に出たことによって、出産後はじめて自分のペースで寝て起きることができました…( ;∀;)嬉しすぎる。
独身時代には、ごく当たり前のことだったのに!
朝食バイキングも、自分のペースで食べられるよ!
ホテルの朝食バイキングも、自分のペースでゆ~っくり食べられます。
食後のコーヒーまでゆっくり飲めます。本当に最高です(#^.^#)ノ
帰宅前に、お土産をたくさん買う!

帰宅後:「明日から、また頑張ろう!」と思える。
そして自分が満たされることで、「家のこと、子ども達のこと、もっと頑張ろう!」と思えるんです(#^.^#)
さいごに
「専業主婦ママの一人旅ってどんな感じ?」、いかがでしたか?
私の一人旅は、毎回こんな流れです!
最初は罪悪感を感じることもありましたが、1日2日私がいなくても意外と家族は元気に楽しく過ごしてることがわかったんで、今は罪悪感皆無です(笑)
”私がいないとダメ”なんて思ってたのは、実は私だけだったのかもしれません(^-^;)
このブログが一人旅を検討している皆さんの参考になれば幸いです。
コメント