専業主婦ママ一人旅にとって、一人旅は心と体を整える“ごほうび”のような時間。
せっかく行くなら今の気分にぴったりな旅スタイルを選んで、自分らしく楽しみたいですよね(#^.^#)ノ
今回は、専業主婦ママにおすすめの「目的別・一人旅のスタイル」を8つをご紹介します。
「私だったらどんな旅がしたいかな?」と考えるきっかけになればうれしいです♪
【専業主婦ママ一人旅】目的別・おすすめの旅スタイル8選!
① 心を整えるリトリート旅

「最近ちょっと疲れてるな…」「気持ちをリセットしたいな…」と思った時にぴったりなのが、リトリート旅。
リトリート(=retreat)とは静養を意味し、心身を癒すことを目的とした旅をリトリート旅とよびます。
〇海辺のホテルでビーチヨガ体験
〇山間の宿坊で瞑想+写経体験
“感じる”旅は、心のメンテナンスにおすすめです。
② 体を整える温泉旅

「肩こりがひどい」「体がガチガチ…」「疲れがたまってる」そんな時は、温泉にゆっくりつかって体を癒しましょう♪
〇岩盤浴+サウナ+マッサージで整う旅
〇短期で湯治を体験する「プチ湯治」旅
誰にも気をつかわず、好きな時間に好きなだけ温泉につかれるのは一人旅の特権です!
③ グルメ旅

「美味しいもの食べたいな」「自分の好きなものを遠慮せず食べたい!」。
グルメ旅も、立派な一人旅スタイルです♪
〇ご当地ラーメンをカウンター席で食べる旅
〇SNSで話題の映えスイーツを食べる旅
〇温泉街で名物食べ歩き旅
〇ちょっと贅沢に、クラシックホテルでごほうびランチ
「今日は食を楽しむ日♡」そんなテーマで旅してみても◎
④ 文化やアートに触れる旅

「刺激がほしい」「感性を磨きたい」時は、文化やアートに触れる旅もおすすめです。
〇ギャラリーや本屋さんをめぐる旅
〇歴史ある町を街歩きする旅
〇神社仏閣やパワースポットをめぐる旅
〇ミュージカルや演劇を鑑賞する旅
一人だからこそじっくり見れる、楽しめるのが、このスタイルの魅力です。
⑤アクティビティを楽しむ旅

「家族旅行だとみんなの希望を優先してしまうけど、一人旅なら本当にやりたいことに集中できる!」
そんな”自分のための体験旅”もおすすめです。
〇アロマスプレーやバスソルト作りなどの香りのワークショップ
〇そば打ち体験やスイーツ作りなどの“食”体験
〇SUPやカヌー、乗馬などのアウトドアアクティビティ
⑥移動時間を楽しむ旅

「移動そのものが楽しみ♡」というスタイルも、一人旅ならでは。
キレイな景色をみて、眠たくなったらウトウトして、読書をしたり、おやつを食べたり。
〇青春18切符で途中下車を楽しむ旅
〇話題の観光列車に乗車する旅
〇寝台列車の車窓から夜明けの景色を楽しむ旅
〇フェリーで束の間のクルーズ気分を味わう旅
ちょっとマニアックな旅ですが、ささる人にはささるハズ(笑)
⑦ 子連れでは行けない場所へ行く旅

「子どもと一緒だと行きにくい場所に行きたい」そんな思いも、一人旅なら叶います!
〇韓国料理にエスニック、辛くてスパイシーなごはんを食べる旅
〇子どもNGの、静かな旅館に宿泊
〇プール+ジャグジー+エステを楽しむ1日スパ体験
いつもは家族を優先しがちな主婦やママに、一度は試してほしい旅です。
「やっと”わたし”に戻れた~!」、そんな達成感が味わえる旅になりますよ♡
⑧短時間で楽しむ旅

「長く家を空けられないけど、少しだけ自分時間がほしい」そんな時は、短時間のプチ旅はいかがでしょう?
〇高級ホテルで朝食ビュッフェを楽しむ『非日常な朝ごはんを食べる旅』
〇近所のスーパー銭湯でアカスリ体験『つかの間の韓国気分を味わう旅♡』
〇深夜のネットカフェでマンガ三昧『夜更かし&おこもり旅』
これらのプランは、わたしが今後やってみたい短時間旅行のアイデアです(#^.^#)ノ
実行できたら、記事にしてみたいと思います!
目的別・おすすめの旅スタイル8選!
専業主婦ママにおすすめの「目的別・一人旅のスタイル」は以下の通りです。
気になる旅のスタイルは見つかったでしょうか?
② 体を整える温泉旅
③ グルメ旅
④ 文化やアートに触れる旅
⑤アクティビティを楽しむ旅
⑥移動時間を楽しむ旅
⑦ 子連れでは行けない場所へ行く旅
⑧短時間で楽しむ旅
さいごに|”わたしらしい”旅スタイルを見つけよう!
専業主婦ママの一人旅は、日常から少し離れて”自分だけの時間”を持つことがいちばんの目的だと思うんです。
普段は家族を優先しがちだからこそ、「今の自分は、どんな旅をしたいんだろう?」「わたしって何が好きだった?」そんなふうに考える時間はすごく大切です。
「一人旅をする=自分を取り戻す時間」、なんですよね。
この記事が、あなたの楽しい一人旅のヒントになれば幸いです(#^.^#)ノ

コメント