本ページにはプロモーションが含まれています

【専業主婦ママ】一人旅とお金問題。“私だけ”にお金を使っていいの?

主婦ママ×一人旅
スポンサーリンク

「専業主婦ママだけど、一人旅に行ってみたい!」

でも、その前に立ちはだかるのが「お金の問題」。

特に専業主婦だと、こう思いませんか?

「家計から出すのは申し訳ない気がする…」
「家族のために使うお金なら納得できるけど、自分だけのためにって…」
「“働いてないのに贅沢”って思われないかな?」
「実際、お金はどうしよう?」

今回はそんな「お金に関するモヤモヤ」との向き合い方をご紹介します。

 

スポンサーリンク

【専業主婦ママ】一人旅とお金問題。“私だけ”にお金を使っていいの?

① そもそも一人旅って、いくらかかるの?

まずは現実的な話から。

一人旅=高級旅館や海外旅行だけじゃありません!

たとえば、こんな1泊2日の旅なら…

•移動:近場の電車や高速バス (~3,000円)
•宿泊:素泊まりOKのビジネスホテルや温泉宿 (5,000~10,000円)
•食事:気ままに地元グルメ (3,000円前後)
•おやつ・雑費など:2,000円ほど

合計 2万円前後 でも、じゅうぶん楽しい旅はできます!

日帰り旅行なら、予算が1万円以内でも全然大丈夫!

ポイントは「背伸びしないこと」。

まずは無理のない予算で、できることを考えてみましょう(#^.^#)ノ

 

 

② 家計の中に「ママのリフレッシュ費」を用意してみる

お金の罪悪感をなくすには、仕組みを作ること。

たとえば…

食費・日用品費と同じように「ママのリフレッシュ費」を予算化
•更に、家族全員に「自分の楽しみ用予算」を設けてカモフラージュ(笑)
•ポイ活やフリマアプリで自分だけのプチお小遣いをつくる
•「毎月〇〇円、一人旅用に積み立てる」というのもおすすめ

 

bon
bon

毎月3,000円積み立てたら、半年で18,000円貯まります。

一人旅に行ける~!

bon
bon

家族の予算に“ママの一人旅費”があることは、おかしいことじゃありません!

 

 

③ 日雇いバイトで“一人旅資金”を稼ぐ!

実はわたし、旅行前には単発バイト(フルキャスト)をしています!

1日だけの軽作業や、短時間のイベントスタッフなど、“子どもが学校に行っている間だけ”でも働けるのが魅力なんです(#^.^#)ノ

•1日だけでもOKだから、予定に合わせやすい
•簡単な作業だから、未経験でも大丈夫
•気分転換にもなる!(普段と違う場所・人間関係ってすごく新鮮です!)

 

日雇いバイトで1~3日働けば、交通費+宿代はカバーできちゃいます♪

家計を崩さず、「自分で稼いだお金」で行く一人旅は、達成感もひとしおですよ!

bon
bon

単発バイト・フルキャストに登録して15年。

一人旅前にはいつもお世話になってます。

 

 

④ “お金がかからない旅”を見つけよう

「お金がないから行けない」ではなく、“お金がかからない旅”を探してみるのもコツです。

•近場で日帰り旅からスタート(交通費を抑えられる)
•オフシーズンを狙ってお得に泊まる
•観光地ではなく、“自然”や“景色”を楽しむ旅はコスパ最強!

一人旅は「誰にも合わせずに済む旅」だからこそ、安い旅も叶えやすいんです◎

お金をかけなくても、自分だけの静かな時間・心が満たされる体験は十分にできます。

海の見えるスーパー銭湯で1日のんびり~、なんて一人旅もおすすめです(#^.^#)ノ

 

 

⑤ お金を使う=自分を大切にするということ

一人旅にお金を使うって、「わたしも大事にする」っていうメッセージでもあると思うんです。

ずっと家族のためにがんばってきたからこそ、少しだけ“自分にも”手をかけてあげてもいい。

だから、“わたしだけ”にお金を使うことに罪悪感をもたなくていいんじゃなかなぁって、思っています(#^.^#)ノ

 

 

さいごに

専業主婦は、たとえ収入がなくても、家庭を支える立派な役割を担っています。

だから、“自分の楽しみ”に制限をかけすぎなくていい

一人旅は、自分を満たし、また家族を支えるエネルギーをチャージする時間。

「がんばる私に、ちょっとご褒美を!」そんな気持ちで一歩踏み出してみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました