本ページにはプロモーションが含まれています

【6月】子どもと一緒にグミの実摘み。ジャム、グミ酒、シロップのレシピ

おうち時間
スポンサーリンク

6月上旬、おばあちゃんの畑にて、子ども達とグミの実をたくさん摘みました。

小さい頃、グミの実を食べた時には”甘くて美味い”と思っていたはずなのに、久しぶりに食べると「し、しぶい…!」。

子ども達は喜んで食べていたのですが…なんでやろ~(;’∀’)

ボウルいっぱい収穫できたので、保存用にグミの実ジャム&グミ酒&シロップを作ってみました♪

今回は、グミの実を使ったレシピを紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

子どもと一緒にグミの実摘み。ジャム、グミ酒、シロップのレシピ~6月・初夏のおでかけ~

グミの実って?

皆さん、グミの実ってご存知でしょうか?

6月になると、赤くて長細い、楕円形状の実がつくのです。

よく見ると、実の表面はざらざらしています。(梨の表面みたいにプツプツが!)

私が小さいころは近所にグミの木が植わっていたので、6月になるとよくグミの実を食べていました♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【実付き】ビックリグミの木 6号苗 (b)
価格:4180円(税込、送料無料) (2021/6/3時点)

楽天で購入

 

 

 

ダイオウグミ、トウグミ、ナツグミ、アキグミ、マルバアキグミ、オオバグミ、ナワシログミ、ツルグミ、ハコネグミなど、色々な品種があるそうです。

今回摘んできたのはナツグミかなぁ?

食べると一瞬は甘いのですが、その後えぐみ(渋み)がきます(^-^;)

 

 

グミの実ジャムの作り方

洗う

まずは、たっぷりのお水で洗います。

 

 

茎(軸?)をとる

次に、茎をとります。

 

沸騰したお鍋で湯がく

沸騰したお湯の中にグミの実を投入し、しばらく茹でます。

茹であがったグミの実は、なぜか湯剥きした時のトマトっぽい香りがしました~。不思議!

こうして1度茹でておくと、後で種がとれやすくなるそう。

昨年は生のまま種をとったのですが、果肉がなかなか種からはがれない為めちゃくちゃ大変でした。

 

種をとる

グミの実ジャム作りで、一番大変な工程・種とりです!!!!!

長細い種が入っているのですが、これを取るのが結構大変なんです~。

最初はヘラで作業していましたが、しんきくさくなってきて、この後ビニール手袋をはめて手作業で種を出していきました!

他の方のブログを見ると、種とり&裏ごし後、皮が残らずきれいにピューレ状になっていましたが、私たちが摘んだグミはしっかり皮が残ってしまいました(^-^;)グミの種類がちがうのかな?

 

グミの実と砂糖を鍋で煮詰める

お鍋に種をとったグミの実+果汁+砂糖を入れ、火にかけます。

我が家のお砂糖は、茶色いお砂糖・きび糖です。

通常砂糖の割合は、果実の60~100%と言われています。

私は甘さ控えめが好みなので、50%位にしておきました。皆さんもお好みで!

 

ちなみに、通常グミの実ジャムを作る時には果汁しか使用しないみたいです。

私はもったいなかったので、果肉も入れちゃいました♪

 

あとはひたすらグツグツ…。

大分煮詰まってきましたね~!

ボウルいっぱいに摘んできたグミの実、こんなに嵩が減ってしまいました。

 

 

レモン汁がなかったので、沖縄のシークワーサー汁をジャーっと適量入れました。

 

水っぽさがなくなり、トロっとしてきたらOKです♪

ジャムは冷えると固まるので、水分が完全になくなるまで煮詰めるとやりすぎになっちゃいますよ。

 

清潔なビンにつめる

じゃ~ん。完成です♪

消毒したガラス瓶につめれば「グミの実ジャム」のできあがり~。

グミの実のえぐみや渋みが”ジャムの風味”になって、すごく奥行きのあるジャムになりましたー!!!!!

皮ごと煮込んだのですが、私は特に気にならなかったです。

子ども達も大喜び。

毎朝パンにジャムを塗りたくってはります(^-^;)もっと大事に食べてほしいんやけど…

 

bon
bon

グミの実ジャム、市販されているのは見たことがないので作る価値は大いにアリですよ◎

 

 

2022年は、ミキサーにかけてから煮詰めてみました♪

2022年5月末、今年も子ども達がグミの実を摘んできました。

めんどくさかったので、今回は生のまま、手で種を取り出しました◎

 

前回のグミの実ジャムは皮がしっかり残ってしまったので、今回はミキサーで攪拌することにしました。(裏ごしするのは面倒で…(^-^;)

 

こんな風に、なめらかになるまでミキサーにかけました!

 

きび糖、レモン果汁を入れて弱火にかけます。

水気が少なくなってとろりとするまで、20~30分ほど煮詰めました。

 

完成ですー!

昨年とは違い、とろーりとしたジャムができあがりました(#^.^#)ノ

 

翌朝、パンと一緒に食べてみましたー(#^.^#)

今年のグミの実ジャムも、甘酸っぱくておいしかったです!

味はどちらもおいしいですが、ミキサーにかけたほうが見た目がジャムらしいですね♪

 

 

グミ酒の作り方

グミ×ホワイトリカー

あまったグミの実でグミ酒を作ることに!

材料はグミの実、ホワイトリカー、氷砂糖です。

今回は量が少なかったので、タカラのホワイトリカー少量サイズを購入しました◎

 

キレイに消毒したビンの中に、グミの実➡氷砂糖➡グミの実➡氷砂糖の順に入れていきます。

 

最後にホワイトリカーを入れて蓋をしめたらOK!

あとは飲み頃になるまで待ちます♪

グミ酒を作るのは、今回が初めてなんです!

できあがりが楽しみです~(#^.^#)

飲めるようになったらレポしますね!

 

グミ×ウイスキー

材料はグミの実、ウイスキー、氷砂糖です。

2023年はウイスキーバージョンも仕込んでみることに!

今回は量が少なかったので、ブラックニッカの小さなボトルを購入しました◎

完成したら、ホワイトリカーバージョンと飲み比べてみたいと思います(#^.^#)

 

 

グミの実シロップの作り方

まだまだグミの実があまったので、グミシロップを仕込みました。

材料は砂糖+グミの実だけ。

レシピなんてものはなく、ビンにグミの実ときび糖を同量入れただけです~(^-^;)

毎日ビンを揺らして、きび糖とグミの実をなじませます!

 

5日後のグミの実シロップです。

きび糖がとけて、大分水分が出てきました♪

 

1年後のグミの実シロップです。(多分もっと早く飲めるのに、すっかり忘れておりました…)

完成したグミの実シロップは”琥珀色”になっていました。

シロップに炭酸水を加えて「グミの実スカッシュ」にしてみましたよー(#^.^#)

なかなか美味しいです!!!!!

正直、グミの味かと言われると、グミ感はあまりないような気もしますが(笑)

 

 

bon
bon

酵素シロップとか、旅館の食前酒とかでありそうな味でした♪

 

 

 

さいごに

グミの実レシピ、いかがでしたか?

都会ではなかなか手に入らない、グミの実。

子どもも大人も、自分で収穫したものを調理して食べる楽しさは格別ですよね♪

コロナ禍でなかなかおでかけできないので、自然の中で、”今できること”を楽しめたらいいなぁと思っています。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました