本ページにはプロモーションが含まれています

【5月】子どもと一緒に木苺(クサイチゴ)摘み&おいしいレシピ

おうち時間
スポンサーリンク

毎年5月、山奥の大おばあちゃんの家で山菜採り&木苺摘みをするのが恒例になっています。

それが、昨年近所にも木苺が群生している場所を発見!

子どもたちは実が赤くなるのを、それはそれは楽しみに待っていたのです~♪

今年も5月に入り、ようやく木苺が赤くなってきたので、週末に家族みんなでとりに行きました。

 

スポンサーリンク

木苺(クサイチゴ)摘み&おいしいレシピ

・木苺の種類

木苺といっても、色々な種類のイチゴがあるようです。

栽培種としては、ラズベリーやブラックベリーが有名ですよね。

日本に自生しているキイチゴでは、クサイチゴ、エビガライチゴ、モミジイチゴ、ヒメバライチゴ、ナワシロイチゴなどがあるそうです。

 

クサイチゴ

今回採取した木苺を調べてみると、正確には「クサイチゴ」というみたいです。

バラ科キイチゴ属に分類されるそうです。

クサイチゴは一般的には、5~6月に果実が赤くなるそうですが、今年は温かいのか、自宅近所では5月上旬頃から実が赤くなっていました!

 

ヒメバライチゴ

こちらは「ヒメバライチゴ」かな?

クサイチゴと比べると、果肉の一粒一粒が大きくふっくらしています。

葉っぱも濃い緑色で、葉っぱの先がシュッとしたシルエットです。

 

番外編・ヘビイチゴ

こちらは道端や公園でもよく見かける「ヘビイチゴ」です。

食べても問題ありませんが、娘曰く”カスカスしてておいしくない…”そうです!(←食べてたんか~!)

見た目も木苺とは違い、地肌が白っぽいのがヘビイチゴです。

 

 

・クサイチゴの味は?

今年はこ~んなにたくさん採れました!

木苺パーティーですね♡

クサイチゴの果実はとーっても甘く、ツブツブ&プチプチとした食感です♪

そして、熟したものは苺のような酸っぱさもありませんでした。

野生だから…とあなどっていましたが、めちゃくちゃおいしいです!

 

 

・キイチゴ(クサイチゴ)のレシピ

甘い木苺には虫がついていることが多々あるので、食べる前には大きなボウルに水をはって、しばらく浸しておきましょう。

水をかえると、土やら虫やらが結構浮いていますよ~。

今年は、キレイに洗った木苺を使って、ジャムとスムージーを作ってみました!

 

木苺(クサイチゴ)ジャム

キイチゴのレシピといえば…、やっぱりジャムですよね!

いわむらかずお作「14ひきのあさごはん」にでてくるような、木イチゴのジャムを作ってみたいなぁと思い、苺ジャムの要領で作ってみました♡

 

①キレイに洗ったクサイチゴとお砂糖を鍋に入れ、火にかけます。

 

②グツグツしてきたらレモン果汁を加えます。

 

③トロっとしてきたら完成!

 

④清潔な瓶につめましょう。

できたては、オレンジ~茶色っぽい色で「見た目はイマイチやなぁ…」と思ってしまいましたが、冷蔵庫に入れておくと、翌日にはキレイな赤色になっていました◎

 

クサイチゴジャムは、パンにつけたり、ヨーグルトのトッピングにして楽しんでいます。

 

木苺(クサイチゴ)スムージー

クサイチゴは傷みやすいので、たくさん採れた時には冷凍して保存しています。

そんな冷凍クサイチゴにぴったりのレシピが”スムージー”です!

ミキサーに、冷凍クサイチゴ+バナナ+ヨーグルトを入れて混ぜればOK。

 

クサイチゴの香りとツブツブとした食感が、とってもおいしいスムージーですよ~♪

 

・木苺摘みの注意点

木苺摘みに出かけるときは、なるべく肌が出ないような恰好がいいと思います。

服装は、長袖+長ズボン+長靴+帽子+軍手がオススメです。

 

木イチゴの葉はギザギザしており、もついています。

前回は軍手をせずに木苺採りをした為、子どもの手がひっかき傷だらけになってしまいました…。

また採取時期の5月は、毛虫が増えてくる時期でもありますよね!

直接さわらなくても、毛を飛ばしてくるので要注意です。

それから藪の中には血を吸うマダニ(感染症が怖いヤツ)がいるかもしれないので、できるだけ肌が出ないようにした方が良いです。

夫は一度、山でマダニに噛まれてしまい皮膚科に行ったことがあります。症状が出ないかと暫くヒヤヒヤしました…。

 

 

・さいごに

本日のおでかけは、子どもたちの5月のお楽しみ「木苺摘み」でした。

自分たちで”探して採ったものを食べる”って、とっても楽しいです。

草むらの中に赤い実を見つけた時は、大人でも嬉しくなっちゃいますよ♪

テーマパークや観光地巡りもいいですが、季節を感じるおでかけも良いものですね。

また来年、木苺に会えるのを楽しみにしています♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました