本ページにはプロモーションが含まれています

【雨の日の過ごし方】子どもが喜ぶお家(室内)遊び!~小学生低学年&幼稚園むけ~

おうち時間
スポンサーリンク

週末が連続で雨、雨の日が続く梅雨の時期…。

bon
bon

我が家には小学生と幼稚園の子どもがいるのですが、雨の日は外に行けないストレスからか、姉妹ゲンカが勃発しやすい気がします…

 

子育てあるあるやねー

そんな雨の日に、子ども達が楽しく遊べるような「雨の日の過ごし方」をママ目線で考えてみました♪

今回は、”子どもが楽しめる”雨の日の過ごし方・お家(室内)遊びのアイデアを紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

【雨の日の過ごし方】子どもが喜ぶお家(室内)遊び!~小学生低学年&幼稚園むけ~

てるてる坊主作り

まずは「早く雨がやむように…」と、てるてる坊主を作りましょう!

てるてる坊主の作り方は色々あるかと思いますが、我が家のてるてる坊主は長女の幼稚園で教えてもらったコチラの方法です↓

①色紙をハサミで細かく切る、②切った色紙をビニール袋に入れる、③頭部分をリボンでしばる、④目をつける

 

自作のてるてる坊主を窓際に飾ってあげると、とっても嬉しそうな子ども達♡

 

お絵かき

絵の具

雨の日の定番遊びといえばお絵かきですよね!

普段ならちょっとめんどくさい絵の具も、雨の日には登場させちゃいます♪

豆腐のトレーや卵のパックに絵の具を入れれば、片付けも簡単。(幼稚園児の次女には、汚れ防止にスモックを着せています!)

絵の具はすぐになくなるのでIKEAの大容量ボトルを、画用紙は同じくIKEAのロール紙を机いっぱいに広げて使っています。

冷蔵庫の残り野菜をスタンプにすると、目先が変って子ども達が喜びます◎

 

スクラッチボード

こちらは100均(ダイソー)で購入したスクラッチボードです。

黒い用紙を木のペンでなぞると、虹色の線が現れるのです♪

1パック6枚入りと枚数少なめなので、我が家では雨の日や長期休みだけに登場するスペシャルアイテムなのです(笑)

画用紙を何色かのクレヨンで塗りつぶした後、上から黒色のクレヨンで塗りつぶすと、自前のスクラッチボードが完成です!

根気のあるお子さんは、是非自前のスクラッチボードをお試しください◎

 

コンクリートに水でお絵かき

こちらは、軒下のコンクリートに水でお絵かきをしているところ!(ディズニーのスタッフさんのまねっこです♪)

画用紙=コンクリートの床、絵の具=水

絵筆や習字用の筆を使って、お水は水道水でも雨水をためてもOKです。(娘は途中から水たまりのお水をくんでました)

 

とっても大きなキャンバス(=コンクリートの床)なので、子ども達がのびのびとお絵かきできますよ~。

私も参加させてもらったのですが、水墨画を描いている様でおもしろかったです♪

 

おうちでモンテッソーリ教育!

雨の日は、おうちでモンテッソーリ教育をしてみませんか?

モンテッソーリの難しいことはよくわかりませんが、子ども達がとっても集中して作業に取り組んでくれるんです!

モンテッソーリすごい!!!!!

↓我が家はこちらの本を参考にしています。

集中できる子が育つ”のキャッチフレーズが魅力的。遊びのアイデア&型紙も付いています♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「集中できる子」が育つモンテッソーリの紙あそび [ 百枝 義雄 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2021/4/8時点)

 

”穴をあける”お仕事

こちらはカルコ(=小さな目打ち)を使って、イラストに”穴をあけて”切るとるお仕事です。

コルクボードの上にイラストを置き、線の上をカルコで連続して突いていきます。

 

穴をあける作業には集中力が必要みたいで、いつもなら1日中喋っている子ども達がだんまりで作業していました。(リビングが静かになって嬉しい♡)

 

上手に穴をあけていくと、こんな風に紙を切り取ることができます。

 

特に小学生の長女が”穴をあける”仕事にすっかりはまってしまい、スーパーの広告まで切り取っていましたよ!

カルコはホームセンターのコメリで購入しました。(3個入りで300円位)

 

”紙を縫う”お仕事

おうちモンテッソーリ第二弾は「紙を縫う」お仕事です。

イラストの上にカルコで穴をあけ、毛糸で縫っていきます。

 

本来は縫い針を使うようなのですが、我が家では100均で購入した毛糸用のプラスチック製とじ針を使っています。

長女は幼稚園の頃から「紙を縫う」お仕事をしていたので、小学生になってからは自分で学校の雑巾を縫ってくれるようになりました♪

 

 

ボードゲーム

オセロ

こちらは定番ボードゲームのオセロ!

私が小さいころにつかっていたものを実家からもらってきました。(年季が入っていますね!)

最初は手加減していましたが、娘も知恵がついてきたのでいつまで勝ち続けられるかな…(;’∀’)

 

将棋

長女が幼稚園に通っていた頃、担任の先生が教えてくれた子ども用の将棋「スタディ将棋」

将棋の駒に”動ける方向・マス”が矢印で記載されているので、小さなお子さんでも感覚的に分かるようになっています。

私は全く将棋に興味がわかないので(!)、いつも夫が対戦相手になっています。

春休みには、おじいちゃんが将棋の対戦相手になってくれました♪

「孫娘とどうやって遊んだらいいか分からない…」なんておじいちゃんにオススメの将棋です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NEWスタディ将棋おもちゃ こども 子供 パーティ ゲーム 5歳
価格:3140円(税込、送料無料) (2021/4/9時点)

 

 

ジェンガ

こちらも昔からある、定番ゲーム「ジェンガ」です。

我が家のジェンガは”フライングタイガー”で購入したカラフルなもの!

フライングタイガーのジェンガは、サイコロをふって出た目の色の木をぬいていきます。崩した人の負け!

次女はいっつも危険な箇所を狙ってぬいてくるのでドキドキします…性格が出ますよね。

定番の木目版もいいですが、雨の日にはカラフルなオモチャの方が気分が上がるような気がします。

↓普通のジェンガはコチラ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジェンガ クラシック
価格:2310円(税込、送料無料) (2021/4/9時点)

 

 

世界最古のボードゲーム「マンカラ」

先日、コストコで衝動買いした”マンカラ・カラハ”。

なんと”紀元前から世界中で遊ばれてきた対戦頭脳ゲーム”なんだそう!

紀元前て…すごいですよね!!

基本の遊び方➡木のボードのポケットにおはじきを置き、自分の陣地からおはじきを全てなくした方の勝ちです。(4種類の遊び方があります。)

 

シンプルな遊びですが、”相手との駆け引きを楽しむ”ゲームなので結構頭をつかうんです。

対象年齢8歳以上とありますが、小学生の長女はもちろん幼稚園児の次女もできるので、とっても重宝しています♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マンカラ・カラハ
価格:2129円(税込、送料無料) (2021/4/9時点)

 

 

カードゲーム

トランプ、ウノ(UNO)、カルタなどなど、机の上でできるカードゲームは雨の日の必需品です。

子ども達が小さい頃から、成長に合わせてカルタ➡トランプ➡ウノ(UNO)とお世話になっています。

小学校の休み時間にUNOをするのが流行っていたらしく、長女から「買ってほし~」とおねだりされて家用に購入しました。

私も昔を思い出して参加!やっぱり定番は何年たっても面白いですね◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウノ カードゲーム
価格:935円(税込、送料無料) (2021/4/9時点)

 

 

富山県出身の義弟からもらった、「魚魚あわせ(ととあわせ)」カルタ

このカルタが我が家では大ヒットでした!

お魚は素敵な和の絵柄で、漢字名とひらがなで魚の名前、魚の説明文が描かれています。

絵柄を裏返して神経衰弱をするのですが、意外なことに幼稚園児の次女が強いんです!(私は同じのばっかりめくってしまうんですよね…老化でしょうか。)

まだ漢字も読めないのに、似たような魚の絵を見て判断してるのかな?不思議。

お魚の種類も覚えられるし、漢字の勉強にもなりそうです♪

↓富山版はコチラ。(他にも、全国版、若狭、出雲、城崎、和歌山、能登、瀬戸内、江戸前、英語バージョンも!)

 

 

 

ゴミ袋で”レインコート”作り!

ゴミ袋でポンチョをつくろう|つくって まもろう|NHK NEWS WEB
日本中で生みだされたみんなの防災アイデアを集めて、いざという時に役立つ防災動画の決定版をつくりました。

雨の日にちなんで、ゴミ袋でレインコートを作ってみませんか?

1枚のゴミ袋が、フード付きのレインコートに大変身!

ハサミでゴミ袋を切りとるだけなので、動画を見れば、子ども達だけで簡単に作れちゃいます。

作り方を覚えていれば、非常・被災時も安心ですよね◎

 

黒いゴミ袋で作ると忍者のようになりました~!

 

風船&うちわで”室内バドミントン”

お絵かきに工作、カードゲームなど座ってばっかりじゃ、子ども達も飽きてきますよね…。

そんな時にオススメなお家遊びが、風船とうちわで室内バドミントンです!

風船がフンワリと動くので、小さなお子さんでも目で追いやすく、ラリーもつながりやすいと思います。

風船もうちわも軽くて動きも緩やかので、狭い空間でも大丈夫。

盛り上がりすぎて風船やうちわが壁にぶつかっても安心です◎(硬い羽やボールだとそうはいかないですよね。)

”テーブルで卓球”のアイデアは、狭い我が家のリビングには不向きでした…(;’∀’)

 

3時のおやつを作ろう!

我が家では、雨の日の週末は「バナナケーキ」の日なんです。(↑幼稚園児の次女作。)

COOKPADで見つけた、材料3つ(HM、卵②、バナナ②)でつくるバナナケーキのレシピ。

材料を全部混ぜてオーブンで焼くだけのとっても簡単なレシピなんです。

このレシピなら、子ども1人で最初から最後まで作ることができちゃいますよ~!

 

バナナをスプーンでつぶして卵を割りいれ、HMの粉を加えて混ぜます。(粉がちらばっても大丈夫な様に新聞をひいてます!)

卵がぐちゃっとなっても、口出しはぐっとこらえて…遠くから見守ります(笑)

 

食事用のナイフを使えば、トッピングのバナナも1人で切れます♪

昔、”1人でできるもん”という子ども向けの料理番組がありましたが、”1人でできた”という体験は子どもの自己肯定感を高めるためにもすごく大切なんじゃないかなーと思っています。

 

雨の日が続いたら…

雨の日のお散歩

雨の日が続くと、雨なんて関係なく子ども達は外に行きたくなってしまいますよね!

そんな時は、雨の日のお散歩を楽しみましょう♪

雨がきつい日にはレインコート+傘+長靴で完全防備ですが、小雨の日はトトロのまねをして、頭の上に葉っぱをのせてみました。(フキの葉っぱかな?)

カタツムリを探したり、水たまりの上でジャンプをしたり。

 

最近では水たまりビシャビシャを楽しむべく、わざとビーチサンダルをはいてくる子ども達です…。

 

帰ってきたら泡風呂タイム

雨の日のお散歩から帰ってきたら、きっと子ども達はビシャビシャですよね!(うちは高確率で足元がビシャビシャです…)

そんな時にはお風呂にバブルバスを投入して、泡風呂にするのがオススメですよ♪

体は温まるし、大量の泡でしばらく子ども達が遊んでくれるはずです。(その間に母は監視役をしながら休憩…)

最後に頭と体をざっと洗ってお風呂も終了~◎

お風呂のあとは、好きなDVDでも見て親子でのんびり過ごしましょう♡

短時間でも外で遊べれば、子ども達の気持ちも落ち着くように思います。

 

雨の日の過ごし方&お家(室内)遊びのアイデア

1.てるてる坊主作り
2.お絵かき(絵の具、スクラッチボード、コンクリートに水でお絵かき)
3.おうちでモンテッソーリ教育!(”穴をあける”お仕事、”紙を縫う”お仕事)
4.ボードゲーム(オセロ、将棋、ジェンガ、世界最古のボードゲーム「マンカラ」)
5.カードゲーム
6.ゴミ袋で”レインコート”作り!
7.風船&うちわで”室内バドミントン”
8.3時のおやつを作ろう!

9.雨の日のお散歩
10.散歩の後は泡風呂タイム

 

小学生低学年、幼稚園児向け、”子どもが楽しめる”雨の日の過ごし方・お家(室内)遊びのアイデア、いかがでしたか?

外に行けないと親子共々ストレスがたまってしまいますが、できれば楽しく過ごしたいですよね。

我が家お気に入りの室内遊びが、どなたかのお役に立てばうれしいです♡

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました