本ページにはプロモーションが含まれています

【ジャンボフェリーあおい】売店で購入したお土産と船グッズ。

ジャンボフェリーあおいの売店とお土産 フェリー/クルーズ
スポンサーリンク

2025年4月、ジャンボフェリーあおいに乗船し、「ふね泊」を利用しました。

旅の楽しみと言えば、お買い物(#^.^#)

神戸〜小豆島~高松を結ぶジャンボフェリーあおいの船内売店には、コンパクトなスペースながら、お土産、お菓子、飲み物、日用品、オリジナルグッズなどがそろっていていました。

この記事では、ジャンボフェリーあおいの売店情報、香川土産、船グッズ、わたしが購入したものなどを写真つきで紹介したいと思います!

 

スポンサーリンク

【ジャンボフェリーあおい】売店で購入したお土産と船グッズ。

船内の売店。カフェ&ショップ「うまげや」

ジャンボフェリーあおいの売店は、2階の入り口はいってすぐのところにありました。

正式には、カフェ&ショップ「うまげや」という名称です。

こぢんまりとした売店ですが、意外にも商品は充実していました!

お土産、お菓子、飲み物、日用品(酔い止めも有り!)、ジャンボフェリーあおいのオリジナルグッズなどなど。

お会計はセルフレジになっていました。

 

 

ジャンボフェリーあおいグッズがかわいい♡

こちらが、売店入り口にあったジャンボフェリーあおいグッズたち。

船に乗ると、オリジナルグッズが色々欲しくなってしまいます(#^.^#)

あおいボールペン
あおい特製回転式多機能ペン
ハンドタオル
アクリルスタンド
トートバッグ
アマゾンギフトカード
ペーパークラフト
御船印
アロマオイル&ディフューザーセットまで!

 

わたしが購入したジャンボフェリーあおいグッズは、こちらの手ぬぐいです!

フェリーの船体、海、カモメ、そして小豆島のオリーブ畑のモチーフが染めてある、とってもかわいい手ぬぐいなんです(#^.^#)ノ

柄が何パターンかあった為、めちゃくちゃ悩んだ末に購入。(このあと、早速大浴場で使いました♡)

 

 

香川土産もいろいろありました!

ジャンボフェリー「あおい」の売店には、香川ならではのアイテムもずらり!

 

手前には、うどん県ならでは…の「讃岐うどんセット」。

奥の方には、小豆島のオリーブをつかった商品がたくさん。

お土産にぴったりの箱入りお菓子も。

 

こちらには、ご当地ぷっちょやハイチュウ、ポテトチップスなど。

香川名物・カラフルな色合いのおいりも!

 

また、現代美術作家ヤノベケンジさんのグッズや、トイ珈琲のマグカップなんかもありました。

こぢんまりとしたスペースなのに、お土産、お菓子、飲み物、日用品、オリジナルグッズなどが色々な商品がそろっていて(しかもセンスが良い!)、まるでセレクトショップのようでした(#^.^#)ノ

 

 

わたしが購入したお土産

わたしが購入したお土産はこちら!

ジャンボフェリーあおいのオリジナル手ぬぐい、しょうゆ豆、マルキンのしょうゆせんべい、おいり、オリーブサイダー、オリーブグミ、シフォンケーキです。

他にも、食べるオリーブオイルやオリーブ麺、うどんあげたん(うどんのスナック菓子)など気になるお土産がたくさんありました~!

 

 

さいごに

実は今回、わたしは神戸発~神戸着の「ふね泊」を利用した為、実際には小豆島や高松で下船しなかったのです。

なのに、こうして香川のお土産をたくさん購入できてホクホクでした(#^.^#)

ジャンボフェリーあおいの売店にはセンスの良いお土産がたくさん揃っているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね~。

 

\ジャンボフェリーあおいの「ふね泊」乗船記/

【ジャンボフェリーあおい乗船記】ふね泊×バルコニー個室レポート!
2025年4月、ジャンボフェリーあおいに乗船し、「ふね泊」を利用しました。 「ふね泊」とは、夜に神戸を出発し、深夜に高松について下船しないまま朝に神戸にもどってくるというプランなんです(#^.^#)ノ とっても面白い体験だったので、ふね...

コメント

タイトルとURLをコピーしました