本ページにはプロモーションが含まれています

【淡路島】TOTOシーウィンド淡路のプールレポ~2025年夏休み・子連れ旅行~

旅行記
スポンサーリンク

2025年夏休み、兵庫県の淡路島にあるホテル「TOTOシーウィンド淡路」に宿泊しました♪

夏休み中の宿泊ということで、ホテル内のプールを利用しました♪

小ぢんまりしていますがオーシャンビューの素敵なプールで、ほぼ貸し切り状態だったこともあり子ども達は大喜びでした(#^.^#)

今回は、TOTOシーウィンド淡路のプールを紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

【淡路島】TOTOシーウィンド淡路のプールレポ~2025年夏休み・子連れ旅行~

TOTOシーウィンド淡路のプール

夏季限定・2025年のプール営業日

〇営業期間:2025年7月4日(金)~9月中旬予定(天候によって変動)
〇営業時間:6時~10時、15時~18時

TOTOシーウィンド淡路のプールは、宿泊者限定&夏限定の営業です。

チェックイン前、チェックイン後は利用できません。

\お出かけ前に最新の情報をご確認ください。/

【公式】TOTOシーウィンド淡路|自然と調和するアートなリゾート
リゾートホテル「TOTOシーウィンド淡路」は建築家・安藤忠雄氏が設計した、人と自然が調和できる空間。淡路島の高台に、周囲の自然に溶け込むように建てられた絶景リゾートで地産地消の会席をお愉しみ頂けます。

 

利用料金

プールの利用料金は無料です!

 

利用前に、ホテルフロントへ要連絡

ホテルチェックイン時に、「プールには監視員がいないため、プール利用前はフロントへ連絡をお願いします。」と説明がありました。

プールサイドには更衣室がないため、部屋で水着に着替えてからプールへ向かいました。

タオルはお部屋から持っていきました。

シャワーなどもないため、プールのあとはタオルで拭いて大浴場へ直行しました。

 

 

プールの様子

プール全体

ホテルのプールは25m、水深90cmでした。

シンプルな、細長い形のプールです。

 

幅は、画像の様に子どもが2人並んで泳げるくらいのサイズです。

 

プール入口横にはパラソルが1本たっています。

パラソルの後方にある柵にS字フックがついていたので、プールバッグをひっかけさせてもらいました。

 

 

オーシャンビュー

プールはオーシャンビュー!

柵のむこうには海が広がっており、とても開放感のあるプールです。

 

この日はモヤがかかって、海が白くなってしまったので見えにくいですが、ちゃんと海がみえますー!

 

実際には、プール横はこんな風に通路になっているのですが、プールに入れば目の前は海しかみえません(#^.^#)

 

ホテルが山の上にあるので、見渡す限り海!

パラセーリングで飛んでいる人が見えました♪

小ぢんまりしたプールですが、景色は最高です!

 

おすすめは朝食の時間帯

プールの混雑をさけたいなら、オススメの時間帯は朝食の時間帯(7:30~9:00)です!

今回わたし達は素泊まりだったので、お部屋で朝食を早めにすませて7:30~プールへ行きました。

もともと部屋数が少ないのと、朝食時間帯だったこともあり、プールはずーっと貸し切りでした(#^.^#)ノ

「朝早いとプールの水が冷たいかも…」と心配していたのですが、めちゃくちゃぬくかったです(笑)。

ちなみにプールは朝6時からあいているのですが、意外にも6時はお客さんが多かった!(日の出がきれいに見えるからかな?)

 

 

プール前は日の出スポット!

プール前は、日の出をみるのにオススメのスポットです!

海と空の色がだんだんピンク色になってきて、本当にステキでした♡

 

こんな風に、目の前に見えるのは海と空だけ!

このあと、娘達はプールの近くでクワガタを見つけて大喜びでした。

 

 

夏の宿泊は水着持参で!

TOTOシーウィンド淡路のプール、いかがでしたか?

建築家・安藤忠雄さんが設計されたホテルのプールだけあって、コンクリートの建物に馴染むとってもシンプルなプールでした。(関西人的にいえば、シュッとしてる!)

そして、プールから見える淡路島の海と日の出はとーーってもキレイでした。

夏の期間に宿泊される方は、是非水着持参でお越しください~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました